fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
30
   

渓流 朝しぼり

久々に、お酒の記事を書いたので…、
この前、飲んでしまった(そう、もう無いの)
優しさが気味悪い(ごめんなさい)A氏から
貰ったお酒の事を書かなければと、思い立ちましたよ。(^^ゞ

酒蔵は?
長野県須坂市の『遠藤酒造場』

渓流 朝しぼり
清酒 出品貯蔵酒

このお酒、アルコール分が20%と少し高い。

飲んでみると…、
『ん? ちょっと違うぞ?』って感じ。
味がすごく濃いのだ!!
ものすごく濃厚な味。
トロ~って感じるんですよ、本当に。
キンキンに冷やして飲んだ方が良いかなぁ?

A氏よ、
こんなに美味しいお酒ありがとうございます!(*⌒―⌒*)
また、いつでも貰うよ??(笑)

あ、これ書いてる間に、
男子柔道100kg超級の石井選手が金メダル!!
おめでとう!!(*⌒0⌒*)

banner_02.gif
スポンサーサイト



越の寒中梅

たった今、女子の柔道の決勝を見て…、
日本の塚田選手が負けて…、
おもむろに日本酒に変更!(⌒▽⌒;
くやしぃぃぃぃ!!!

お酒は、
越の寒中梅 吟醸生貯蔵酒

小千谷市の新潟銘醸のお酒。

楓さん、この新潟銘醸のお酒大好きなのです!(^^)
ここのお酒、本当に美味しいので、
騙されたと思って飲んでみそ!

この吟醸生貯蔵酒は、
飲み口すっきり、後味さっぱり、
うっかりしてると、飲みすぎちゃいますよ。(^m^)

おっと、私も注意しないと!!(笑)

banner_02.gif

でわざくらに関する…その時!

先々週、日本酒の『でわざくら』を飲んだって書きましたが、
それに関するヨタバナシが…。(^^ゞ
(いや、大した話じゃありません、オチもないしね)

先週の土曜だったか、日曜だったか?

Norick 「今日はなに飲もうか?」
楓   「ワインか、日本酒か…♪」
Norick 「冷蔵庫に『でわざくら』入れてあるよ」

その時、歴史は動いた!!
じゃなくて、楓の目は泳いだ!(⌒▽⌒;;

楓(小さな声で) 「知ってるよ」
Norick(聞こえなかったらしく)
「ほら、安く買った吟醸酒、ちゃんと冷やしておいたんだ」
楓(今度はちゃんと聞こえるように)
「知ってるよ、もう味も知ってるよ」
Norick 「へっ?」

わたくし、ちゃんとザンゲいたしました。(*⌒▽⌒*;

ま、我が家のルールでは、この場合『飲んでもいい』
って事になってるはずなので、(そうなの?)
まったく問題なしなんですけどね。(そうそう!)
ですよね? Norickさん?(*⌒―⌒*)

ちなみに、Norick氏はわたしのホムペやブログには
ノータッチなので(山レポ以外は)、
ネタにされたって気が付かないことでしょう!(笑)

でわざくら

えっと、今一人で飲んでて、
(競馬番組見ながらですけどね…)
(あ、オヤジって言うなぁ!)
(でも、オヤジだよね…)

焼酎割り飲んでたんだけど、
今、日本酒にタッチ交代♪(^^)
本日のお酒は?

山形県 出羽桜酒造㈱
桜花吟醸酒 でわざくら

これ、いつ買ったんだ???(^^ゞ
30%OFFが付いてるからどっかのワゴンセールか…。(^_^;
えっと、味は?
吟醸だからね、割と飲みやすいかな?
口に含んだ時に何かを思い出す、
何だろう? 分からない。(ダメじゃん)
短くまとめよう!
可も無く、不可も無く!!だな。


あ、カウンターの上に日本酒のビンが2本!
書こうと思って、そのままになったモノ。
ついでだ、行ってしまえ!(⌒▽⌒;
(味を覚えてるのか??)


新潟県小千谷市 高の井酒造㈱
純米吟醸生貯蔵酒  越後 魚沼倶楽部
えっと…(ほら、ほら、ほら~)
高の井酒造は私の大好きな酒蔵、
だから、とても美味しい!(かったと思う、たぶん)
うん、きっと美味しかった!(に違いない、と思う、たぶん)

新潟県長岡市 朝日酒造㈱
百壽 純米酒  越乃がぎろひ
この酒蔵はあの久保田で有名。
私の実家の隣町にある酒蔵で、小学校の恩師の家の近くにある。
だから、田舎では朝日山って名前でよく飲んでて、
(って、どういう子供だ?)
今時の久保田ブームにびっくりって感じ?
なんで、久保田ってあんなに高いの???
朝日山だったら安いのにね。
ま、それはさておき、
この 越乃かぎろひ は?
う~ん、私の好みには及ばずだったと思う。
いや、美味しいけど、もっと美味しいのを知ってるから。
隣の越路町と、隣の小千谷市と、隣の柏崎市、
わたし、小千谷のお酒が好きなんだよね~。(^_^;)

さかほがい

お正月に空けちゃったお酒。(^^ゞ

新潟県柏崎市 原酒造
越の誉 吟醸酒 さかほがい

去年の柏崎の大地震で
大変な被害があった酒蔵のお酒です。
実家が近いので、子供の頃から知っている『越の誉』、
ニュースで崩れた酒蔵を見た時、
胸が痛くて、辛かったです。

その前の地震で被害があった小千谷の酒蔵と同じく
応援の意味で
この新潟のお酒を買い続けてます。

でも、本当に美味しいの♪(*⌒―⌒*)
越の誉、がんばれ!!

越の初梅

飲んで美味しかったのとか、
酔っ払って忘れちゃうから、書いとくことにします。(^^)

今日の日本酒は…。

新潟県小地谷市 高の井酒造
越の初梅 純米酒 純米さらら

前にも飲んだけど、フルーティで非常に美味しい♪
やっぱり、お酒は新潟だ!!(*⌒―⌒*)

プロフィール

kaede

Author:kaede
『楓君の山歩き日記』へ

カテゴリ

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ ポチってしてもらえると、ちょびっと嬉しいかも♪

最新記事

最新コメント

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
1425位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
競馬
648位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる