fc2ブログ
   
12
1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

勝沼

私、実はすごい勝沼好きです!(*⌒―⌒*)
前は年に少なくとも3回は勝沼ワイナリー巡りをして、
ワインを買い付けに行ってました。
しか~し、プーな今日この頃、
いや、Norick氏の転職とか、私の転職とかの都合により、
予算減少となりなかなか思い通りの買い付けが出来ない状態に陥り、
今年に至っては、まだ新酒も飲んでない!!!(T_T)

ボジョレーヌーボーだぁ?!
はん、日本人なら勝沼だろ!!!

本当に勝沼のワインは美味しいんだよ~!!!

で、今日行って参りました♪(⌒―⌒)
天気も良く、行楽日和ってやつ?
ってか、山目的じゃないお出掛けって…新鮮~!

まずは、お蕎麦屋の紹介です。(^^)
初めて行ったのですが…、
あ、私、蕎麦にはうるさい女です。
かなりの蕎麦好き、
故郷の隣の小千谷のへぎ蕎麦は美味しいですよ。
小国町の三桶蕎麦は絶品です。(今もやってるのかな?)
この前、燕岳の後行ったお蕎麦屋も美味しかったな、
白馬の某有名店の蕎麦もまあまあ、
あ、近くでは成田のお蕎麦屋さんも美味しい。
話が逸れて行きますな。(^^ゞ

んで、今日のお蕎麦屋の話、
笛吹川温泉の敷地にある『そば丸』、
めちゃくちゃ美味かった!!!
冷たいお蕎麦の『温泉もり』ってのを頼んだのですが、
温泉卵が付いて、それも良いんだけど、
とにかく蕎麦が美味い♪
蕎麦にうるさい私がハナマル付けます!(o⌒▽⌒o)
なんか、お蕎麦に感動しましたよ、うん。
また、ぜひ食べに行きたい!

そして、ワインは…。
いつも買っているワイナリーはもう1件だけなんですよ。
勝沼のワイナリーは、行ける所はほとんど行ったはず。
(行き残しもあるかもだけど)
その中で、お気に入りは山梨ワイン醸造。
最近は、山の帰りにここに寄って、
パッと買って帰る感じかな?
いつも奥様には良くしていただいています、
本当にありがとうございます!(^^)
今日は予算の関係で7本しか買えませんでした。
なんとかお金儲けて、次回はもっと買いたいと思います!

勝沼初心者の方のために、
楽しみやすいワイナリーを紹介しておきますね。(^^)
フジッコワイナリー(私はちょっとワインが好みじゃないんだけど)
シャトー勝沼(種類はちょっと少ないかも)
マンズワイン(試飲出来るワインが一番多い?)
メルシャンワイン(インターから近いし、大きいし)

塩山から勝沼にかけて本当に沢山のワイナリーがあります。
だいたいのワイナリーが試飲が出来ます、
同じ葡萄でもそれぞれ味が違うので、楽しいです♪
あ、それに葡萄の丘があるし!
ワインカーヴはめっちゃ楽しいですよ~!!(*⌒▽⌒*)

今日は久しぶりにマンズワインとシャトー勝沼と
メルシャンワインにも寄って来ました。
ちょっと、どこも少し変わっていたかな?
トイレが綺麗になってたり、パン屋が出来てたり、
試飲の方法が変わっていたり。
運転手は飲めないので、
助手席は思いっきり飲んでみましょう!(笑)
(お陰で帰り道眠くて、眠くて、はは寝ちゃった(^^ゞ)

さて、今日のお酒は?
日本酒、越の誉の吟醸酒♪
だって、酒の肴が日本酒向きなんだもん。(^^ゞ
日本酒は新潟のお酒がご贔屓。(当然ジャン?)
久保田とか、八海山とか、寒梅とか人気だけど、
私が好きなのは絶対『長者盛』!!!
あ、日本酒も語らせたら長くなるので、またいつか!
ワインも日本酒も好きなんだも~ん!!(*⌒▽⌒*)

「楓君の山歩き日記」へ
スポンサーサイト



Secret

プロフィール

kaede

Author:kaede
『楓君の山歩き日記』へ

カテゴリ

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ ポチってしてもらえると、ちょびっと嬉しいかも♪

最新記事

最新コメント

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
98位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
競馬
60位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる